スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
おニューのマットと…
前回更新してから、早2ヶ月。
何と月日が経つのは早いことか!
みんな元気で、相変らずですよ~。
さてさて、かれこれ1ヶ月も前のこと。
突然の贈り物がありました。
かわいい黒プーちゃんの名刺とともに、こんなものが……。

桃ママさん からでした。
全く予期していなかったので、びっくりした~~~!
美味しい豆菓子と、何と桃ママブランドのカフェマット!

一つ一つ、中綿を挟んでパッチワークしてあるのよ~。
パッチワークなんて、考えただけで面倒っちそう……。
これは随分時間がかかったろうな~と、容易に想像できます。
スーパー主婦と誉れが高く、何でも器用にこなす桃ママさん。
さっすが~!
キャ~~~ ですぅ~~~!!!
もったいなくて使えそうにないけど、大事にしますね。
ありがとうございました♪
そしてもう一つ……。

知らない間に、お父ちゃんが桃ママさんにおねだりしたらしい……。(笑)
冗談のつもりだったのに、桃ママさんったら、律儀なんだからぁ~。
厳冬期の寒~~~い中、足を運んでもらったとの事。
本当にありがとうございました♪
何故お父ちゃんはこれを欲しかったのでしょう……。
桃ママさんも、さぞかし疑問だったでしょうね。(笑)
実は……
あまり大きな声では言えないんだけれど……
我が家に受験生が居たのだ。
大学にかれこれ9年間も在籍して、結構な御年にもなっている受験生……。
(プータローと言われる所以。笑 親としては、ちょっと複雑~~~。)
諸々の事情により再受験をする事になり、つい先日、志望校に入学が決まって熊本に旅立つことになりました。
これぞ天満宮の威力、桃ママさんのお陰です。
本当にありがとうございました。
簡単ではありますが、ご報告でした。
最後に、おニューのマットでくつろぐ、ボサ子をどうぞ!

マットを広げると、そこに座るものと思っているようで、自ら上に乗ってこのポーズ。
正しい使い方を習得してますなぁ~。(笑)
(お父ちゃんより追加)
お父ちゃんのブログはしばらく放置状態でしたが、閉鎖はしておりません。これからも身辺雑事等、折をみて書いていこうと思います。お暇な方もそうでない方も、ときどき覗いてみてくださいませませ。お雛さまの動画はいつまでも出しておくのはということで・・期間限定でした。 →☆
もう、ランキングはお休みしようかな~と思いつつも、一応まだつけておこう。
ポチッとしてね~♪

美と健康と♪
ピンポ~~~ン。
受け取った荷物、開ける前からソワソワと落ち着きのないワンが一匹。
箱を開けると、ものすごい反応です……。
それもその筈。
いい香りがプ~~~ン♪
これに反応したに違いない。

もう、ピーンときた方、いらっしゃるでしょう?
このジャーキーの送り主は、ミルママさん でした~!
その他にも、こ~んなにたくさん。

まず、ミルママさんのところで見た「食器台」。
使いやすそうで、気になっていたのよ~。

早速、これも以前ミルママさんからいただいた食器(森修焼)と合わせてみました。

こんな感じで、ぴったり!
斜めになっているので食べ易く、これはいい物をいただきました♪
そして、これ~!

ミルママ家でもずっと愛用しているという「シーポランマックス」。
蜜蜂花粉が主原料のサプリメントで、涙やけの改善他、アレルギー体質改善、老化防止等、色んな効能があるそうです。
蜜蜂花粉…。
前から気になってたんだけど、なかなか自分では手が出せずにいました。
わぉ~! 早速、ご飯にトッピング~!
これで一段と若々しく、健康を保ってもらいましょう!
「アクアコール」は、ポカリスエットのようなものだそうです。
夏バテ対策、水分補給用に、本格的な夏が訪れたら使ってみよう~♪
普段、あんまりお水を飲まないから、これだったら飲んでくれるかも!
そして、何といってもこれ~~~!

少し前に、テレビでも放送されたそうで(私は見てなかった)、
紫根の化粧水で、50代の女性が20歳以上若返ったとか……。
紫根は元々は漢方生薬で、殺菌や抗炎症作用を持つということです。
そして美肌効果としても以前から注目されていて、アンチエイジングの化粧品として市販もされているようです。
シミ・くすみの改善やシワ・たるみの改善が期待されるとか。
早速漢方薬局へ走ったミルママさん。(笑)
テレビの影響もあってか、翌日には既になかったとか…。
取り寄せて、何とか入手したものだそうです。
そんな貴重なアンチエイジングのおすそわけ、ありがとうございました♪
作り方も簡単で、煮出して漉すだけ~。
これなら出来るわ!
ってことで作ってみました~~~。

うふふ。
これ以上、美しくなったらどうしましょう。(爆)
ミルママさん、嬉しいものをたくさん、本当にありがとうございました♪
これで人間・わん共々、一段と若々しく、健康に、長寿を目指します!(笑)
美しさにあやかりたいと思ったあなた、
ポチっとしてね~♪

持つべきものは…
そろそろ更新しなくちゃと思っていた矢先、何だか急に忙しくなってねぇ…。
過労死寸前の状態ながら、何とか生きてますよ~。(笑)
ネットから遠ざかること1週間、すっかり浦島花子状態ですわ。
あともう少しで落ち着くと思うけれど、ちょっと時間が出来たからささっと更新~~~!








先日、チャピ家に荷物が届きました。
ピンポ~~~ン。
ピンポンなると、我が家のチャピ子は、ソワソワ落ち着かなくなるの。
誰か来た! と一気にテンションU~~~P!
スキあらば飛び出して行って、相手が誰であろうと尻尾フリフリで抱きついてますわ。(汗)
テリトリー内に見知らぬ侵入者が現われたんだから、少しは警戒しろよ!
まったく番犬にはならないヤツです。(笑)
さて、届いた荷物は~?
ジャ~~~ン!

送り主は、ゆうりままさん ♪
ゆうりままさんの爆笑コメントには、何度大笑いさせてもらったことか…。
明るくて、元気を貰える、可愛い(たぶん…)ゆうりままさんです♪
チャピ用には、おもちゃにおやつ、そして「ささみ弁当」もあるの。

気になったのは、この白い鯛焼き。

ガムなのかな?
ソフトタイプで、かまぼこを切るような感覚で簡単に包丁で切れました。
中には、あんこじゃなくてジャーキーが入っています。
これは、人間が食べたい衝動に駆られる姿形だよね~。
もちろん、チャピも猛スピードで奪っていきました。(笑)
ささみ弁当は、特別な日のためにおあずけ~。
楽しみ♪
人間用には、これ♪

(かっぱえびせんではありません。笑)
新潟って、米どころだけあって、他では見かけない珍しい米製品が多いと聞いた事があるの。
これもその中の一つ。
食欲をそそる「柚子こしょう」「黒胡椒」は、もちろんウマウマでした♪
あ、そういえば、ゆずと言えば…。
ゆうりまま家のプーちゃんの名前はゆずちゃん。
男の子なんだけど「ゆず子ちゃん」として、同じ路線仲間で~す!(笑)
そして、そして…。

新潟産コシヒカリですよぉ~~~~~!
魚沼産じゃないけど…って書いてあったけど、 なんの、なんの!
新潟産っていうだけで高級品です!!!
これは嬉し~~~い♪
もう、ほとんど無くなっちゃったけど、
精米したてで、ツヤツヤで、新潟県産は一味違う!
いや~~~。
持つべきものは、新潟のお友達ですな~~~。(笑)
ゆうりままさん、本当にありがとうございました♪
ご紹介が遅くなっちゃってごめんね。
さあ、チャピからもお礼を言いましょう!


はい、よくできました。◎
更新のないブログだけど、一応参加してたりします。(笑)
ポチっとしてね~♪

たぬき効果?
何だろ…。
小さい物なら身に覚えはあるけど、
こんなに大きい物はポチした記憶はないしなぁ~。(笑)
はて???
わ~っ! あんこさんからじゃあないですかぁ~!
こ~んなにたくさん!!!

おもちゃにおやつ。

箱を開けてガソコソやってたら、 興味津々のベージュ色。(笑)
まず反応したのは、シマウマのおもちゃでした。
そして、夏用ストールとプーストラップ。

これで紫外線対策もバッチリ!
恐~いシミ・ソバカス・シワからお肌を守らなくちゃならないお年頃ですもの。
首にタオルをかけた田吾作ルックから、ようやくこれで卒業できるわ 。(笑)
かわいいプーストラップもあるよ♪
そして、一度食べたかった「伊勢うどん」。
美味しいという噂は聞いていたから、気になってたのよね~。
早速食べてみました♪

(ほんとは青ネギがいいんだろうけど、なかったから長ネギで代用。笑)
わぁ、これは初めての味!
シンプルだけど、くせになりそうで、また食べたくなる逸品。
噂通り、美味しかったぁ~~~♪
そして、何と言ってもこれこれ!
あんこブランドの苺ジャム。

まず、これにやられちゃいました~!
こ~~~んなにかわいく、センス溢れるラッピングに、感激~!
たぶん、手づくりよね。
あんこさんったら、こんなにかわいい趣味があったんだ~!
あんこブランドの苺ジャムは、言うことなしのウマウマ~~~♪
甘酸っぱくて、苺の香りが生きてます。
パンのお供はもちろんのこと、こんなものにも使ってみました。

ほんのり苺の香りと甘さがある、絶品のドレッシングが出来ました~♪
そして、もちろんデザートにも。

甘さ控えめのジャムなので、デザートソースとしてもバッチリ!
とってもおいしゅうございました♪
そして、これがまた面白いの!
噂には聞いていた「ドッグペッツ」。

専用おやつを入れてレバーを引くと、おやつが飛び出るというものです。
これは試してみるっきゃないでしょ!
(1分10秒)
最初は恐がっていたけれど、おやつが出るとわかってからは、こんな反応。
ダイレクトキャッチも2回成功~!
それにしても、ワンワンうるさいこと!(笑)
もぉ、チャピ子ったら、どうしてこんなに期待を裏切らない反応をしてくれるんでしょうね。
飼い主に似て、ほんとに素直な子だわ。(爆)
あ~、面白かったぁ~~~!
趣味の悪いガラクタが、こんなに素敵なものに変身して帰ってくるなんて……。
さすが「たぬき村」だわね。(爆)
こんなに気を使わせちゃって、かえって悪かったわぁ~。
あんこさん、本当にありがとうございました♪
流行?
冬ですね~。
寒いですね~。
これからもっと寒くなるんでしょうね~。
嫌ですね~。
寒い時は、お鍋に限りますね~。
ってことで、我が家でも既に何度か登場しています。
今シーズン最初のお鍋は、何と「チーズ鍋」!
いきなり変わったところから始まりました。(笑)
そして
「塩鍋」
「ちゃんこ鍋」
「キムチ鍋」
「もやし鍋」
と、色んな鍋が登場し続けています。
もやしと言えば……
もやしって好きな食材で、お安いし美味しいし、庶民の味方ということで、我が家では度々登場します。
しか~し、ちょっとめんどっちい……。
皆さん、もやしのヒゲ、取りますか~?
うちは、昔は取っていなかったんだけど、いつだったかTVで、
「もやしのヒゲは取るか取らないかで、食感が全然違ってくるので是非取りましょう!」
と言っているのを見て以来、取るようになったのです。
(↑ グッチ裕三さんが、料理番組で言ってたの! 笑)
今じゃ、取らないと気がすまないから、もやしの日はチマチマと地味~な作業が始まるのでした~。(笑)
そうそう。
「カレー鍋」も登場しましたよ。
(これは、ミルママさん のブログにカレー鍋が登場した、その日の夜の事。行動早~~~っ! 笑)
最近では、コレにも挑戦しました~!
これは、激辛鍋でしょうか…。
辛そうですね~~~。
って……、もうバレちゃってる?
そう。今流行(?)の「トマト鍋」でした~!
トマト鍋って酸味があるのかなと想像してたけど、ちょっと違いました!
ケチャップをゆるくのばした感じ?
甘味を感じます。
これ、お子ちゃまには評判いいかもね。
大人には……。
最初は、なかなかイケると思ったけど、だんだん飽きてきちゃうかな~。
最後の〆で、ごはんと卵を入れれば、オムライスになるそうです。
でも、ケチャップ味をたくさん食べたあと、またケチャップ味のご飯は要らないかも…。
ってことで、普通の白いご飯にしました。(笑)
さて、こんなに色んな種類のお鍋。
もちろん、こちらにお世話になってますけど、何か……?
(これ、「おふくろの味」じゃなくて、「ふくろの味」ですな…。アセアセ)
「ふじっ子」のページ見てたら、気になるものを発見!
「美人鍋」ですって!
これを食べると美しくなれるのかしらぁ?
是非、今度はこれをお試ししてみなくちゃ!(笑)
もう一つ、気になる鍋と言えば…、「むし鍋」。
去年あたりから流行?
皆さん大絶賛してるから、気になるなぁ~。
でも、何とかという専用鍋が必要みたいよね。
まずは、その専用鍋を入手せねば…。(笑)
お鍋と言えば、ミルママ家の水炊き!
忘れもしない一句。
「水炊きも 犬の為なら ねぎを抜く」(←合ってたっけ? 不安……。笑)
愛情を感じる、素晴らしい一句ですね♪
そして流行と言えば……。
今、巷でコレが流行しているようです。
ミルママ家のミルちゃんが3頭の赤ちゃんを出産し、早1ヶ月を過ぎました。
日々かわいい写真に癒されると共に、成長の早さにも驚かされる毎日です。
ミルちゃんもしっかり母親をしていて、立派なママの顔になりました♪
唯一の女の子、アノンちゃんはミル家に残ることになっています。
そして、親バカぶりをここぞとばかり発揮しているミルママさん。(笑)
「命名アノン」
こういう「ノシ」を付ける方は、なかなかいないでしょう。(笑)
中身は、ミルちゃんの出産を「よろこぶ」ということで、「昆布」のセットという、おめでたい縁起物です♪
ミルママさん、お気遣いありがとうございました♪
そして、ミルちゃんの無事出産、改めておめでとうございます♪
あら、そうだったわね…。(笑)
今日も元気に
ポチッとしてね~♪