[No.] --/--/-- (--) --:--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[No.99] 2010/07/26 (Mon) 00:00
為せば成る?
まさか、こんな記事を書く日が訪れようとは、自分でも全く思っていなかった。
それは突然の事だった…。
暗闇で眠っていたこちらの骨董品、この世に誕生してから、ゆうに30年以上は経っている代物。
久しぶりに日の光を浴び、眩しそうにしています…。(笑)
そして、たま~に登場する事はあっても、長居は無用と、さっさと片付けられてしまうこちら。
小学校の時に買わされた道具の中に入っていた和バサミは、今も現役でピンピンしています。
何て物もちがいいんでしょう!!!(笑)
これに、新参物として、糸通しが加わりました。
昔はこんな物は全く必要なかったんだけどね~。
最近、針に糸が通らないのよぉ!(汗)
で、急遽仲間入りする事になった文明の力。
しか~~~し、ここで問題発生……。
この糸通しの先が、針の穴になかなか入らない……。(爆)
一体、こんな状態で何を始めようというのでしょうか……。
(途中経過省略)
完成~~~~~!!!
おほほほほ~~~~~!
な、なんという無謀な挑戦でしょうか。
材料は、人間用中古Tシャツ。
ニット地なんて縫ったことないのに、それも縫いづらい黒!
しかも、初心者には難かしいと言われる薄手の生地!
そして、道具は骨董品!
当然ながら、仕上がりなんてひどいもんよ。
縫い目ガタガタ。
縁どりテープの色を3色にしたのはいいんだけれど、その度に糸の色まで変えなくちゃならなくて、 この上なくめんどっち~~~い!
あまりのめんどっちさに、最後の仕上げは黒の糸でやっちゃったから、縫い目のひどさが目立つ目立つ。(笑)
アップなんて、とても見せられる代物じゃないから、あくまでも遠目で見てね~。
で、でも……、初めてなんだから……。
自分のわんこが着るんだから……。
着られればいいのよ……。
あれぇ~、何だか窮屈そう……。
袖回りなんて、明らかに左右で大きさが違ってるし……。(爆)
翌日……。
ちょこっと型紙修正してリベンジ~~~!
前日の教訓を生かして、縁どりの色は1色~!(笑)
そして、縫い目が目立たないというテープに変えてみました。
さあ、今度はどう?
サイズはちょうど良さそうね♪
出来は……。
縫い目が目立たないだけで、やっぱり同じ……。(涙)
やっていくうちに、だんだん上達しそうという予感は全くなく……、
2着作って、やっぱり才能はなさそうだという確信に至りましたぁぁぁぁぁ!
え? アップで見てみたいって?
だめだめ! 絶対だめ!
だめだったらぁぁぁぁぁ!
………
え? 皆さん自信がついたって?
だよね~。
これ以上、ひどくは出来ないと思う……。
皆さんのお役に立てば、本望だわ。(爆)
為せば成るとは言うけれど、成らないこともあると悟った出来事。
いや、不器用なんじゃない! 決して腕が悪いんじゃない!
そうそう、道具!
最新の道具がないからいけないの!
そう思った優しいあなた、
ポチッとしてね~♪
それは突然の事だった…。
暗闇で眠っていたこちらの骨董品、この世に誕生してから、ゆうに30年以上は経っている代物。
久しぶりに日の光を浴び、眩しそうにしています…。(笑)

そして、たま~に登場する事はあっても、長居は無用と、さっさと片付けられてしまうこちら。

小学校の時に買わされた道具の中に入っていた和バサミは、今も現役でピンピンしています。
何て物もちがいいんでしょう!!!(笑)

これに、新参物として、糸通しが加わりました。
昔はこんな物は全く必要なかったんだけどね~。
最近、針に糸が通らないのよぉ!(汗)
で、急遽仲間入りする事になった文明の力。
しか~~~し、ここで問題発生……。
この糸通しの先が、針の穴になかなか入らない……。(爆)
一体、こんな状態で何を始めようというのでしょうか……。
(途中経過省略)
完成~~~~~!!!

おほほほほ~~~~~!
な、なんという無謀な挑戦でしょうか。
材料は、人間用中古Tシャツ。
ニット地なんて縫ったことないのに、それも縫いづらい黒!
しかも、初心者には難かしいと言われる薄手の生地!
そして、道具は骨董品!
当然ながら、仕上がりなんてひどいもんよ。
縫い目ガタガタ。
縁どりテープの色を3色にしたのはいいんだけれど、その度に糸の色まで変えなくちゃならなくて、 この上なくめんどっち~~~い!
あまりのめんどっちさに、最後の仕上げは黒の糸でやっちゃったから、縫い目のひどさが目立つ目立つ。(笑)
アップなんて、とても見せられる代物じゃないから、あくまでも遠目で見てね~。
で、でも……、初めてなんだから……。
自分のわんこが着るんだから……。
着られればいいのよ……。

あれぇ~、何だか窮屈そう……。
袖回りなんて、明らかに左右で大きさが違ってるし……。(爆)








翌日……。
ちょこっと型紙修正してリベンジ~~~!

前日の教訓を生かして、縁どりの色は1色~!(笑)
そして、縫い目が目立たないというテープに変えてみました。
さあ、今度はどう?

サイズはちょうど良さそうね♪
出来は……。
縫い目が目立たないだけで、やっぱり同じ……。(涙)
やっていくうちに、だんだん上達しそうという予感は全くなく……、
2着作って、やっぱり才能はなさそうだという確信に至りましたぁぁぁぁぁ!
え? アップで見てみたいって?
だめだめ! 絶対だめ!
だめだったらぁぁぁぁぁ!

………
え? 皆さん自信がついたって?
だよね~。
これ以上、ひどくは出来ないと思う……。
皆さんのお役に立てば、本望だわ。(爆)
為せば成るとは言うけれど、成らないこともあると悟った出来事。
いや、不器用なんじゃない! 決して腕が悪いんじゃない!
そうそう、道具!
最新の道具がないからいけないの!
そう思った優しいあなた、
ポチッとしてね~♪

スポンサーサイト
[No.98] 2010/07/20 (Tue) 00:00
猪突猛進?
梅雨明けと同時に猛暑が襲ってきた東京地方。
エアコンフル稼働で電気代上昇中~。
一歩外へ出ると、熱気ムンムン。
アスファルトの輻射熱が余計アチ~~~い!
つい先日、中国を襲った猛暑でアスファルトが溶け、車輪に絡み付いて動けなくなる事故があったとか…。
そういえば、日本の道路って……。
都会ばかりじゃなく田舎でも、大きい道路ばかりじゃなく小さな道路でも、
車が通れる道は、ほとんどアスファルト化してるよね~。
ガタゴト砂利道は、ついぞ見かけなくなりました。
こんな暑い日には、水浴びでもしたら気持ちいいだろうなぁ~。
遡ること2ヶ月前。
GWに群馬方面に出かけ、軽井沢方面へ行く前にちょっとより道。
こんな所を観光してました。
(39秒)
この時は、それ程暑くなかった筈なんだけど、水浴びがしたかったんだろか……。
いんや、まっすぐ前に進むしかできない猪突猛進型だったんだ!
さっすが猪年生まれ~。(笑)
(ジャンプするか、濡れるか、究極の選択だったんだろうな。でも、そっちを選ぶかぁ! 笑)
世間一般では賢いと言われるプードルのはしくれなんだから、
もう少し頭を使って賢く世渡りをしていきましょうね!(笑)
慎重になりながらも、最後にはジャンプするとばかり思っていた飼い主、
この行動にはびっくり! 大笑いでした~。
因みに、行きも帰りも同じ行動で、濡れてましたとさ。(笑)
世渡り上手になるように、応援お願いします。
ポチッとしてね~♪
エアコンフル稼働で電気代上昇中~。
一歩外へ出ると、熱気ムンムン。
アスファルトの輻射熱が余計アチ~~~い!
つい先日、中国を襲った猛暑でアスファルトが溶け、車輪に絡み付いて動けなくなる事故があったとか…。
そういえば、日本の道路って……。
都会ばかりじゃなく田舎でも、大きい道路ばかりじゃなく小さな道路でも、
車が通れる道は、ほとんどアスファルト化してるよね~。
ガタゴト砂利道は、ついぞ見かけなくなりました。
こんな暑い日には、水浴びでもしたら気持ちいいだろうなぁ~。








遡ること2ヶ月前。
GWに群馬方面に出かけ、軽井沢方面へ行く前にちょっとより道。
こんな所を観光してました。
(39秒)
この時は、それ程暑くなかった筈なんだけど、水浴びがしたかったんだろか……。
いんや、まっすぐ前に進むしかできない猪突猛進型だったんだ!
さっすが猪年生まれ~。(笑)
(ジャンプするか、濡れるか、究極の選択だったんだろうな。でも、そっちを選ぶかぁ! 笑)
世間一般では賢いと言われるプードルのはしくれなんだから、
もう少し頭を使って賢く世渡りをしていきましょうね!(笑)
慎重になりながらも、最後にはジャンプするとばかり思っていた飼い主、
この行動にはびっくり! 大笑いでした~。
因みに、行きも帰りも同じ行動で、濡れてましたとさ。(笑)
世渡り上手になるように、応援お願いします。
ポチッとしてね~♪

[No.97] 2010/07/12 (Mon) 00:00
美と健康と♪
わが家のチャイムがまた鳴りました。
ピンポ~~~ン。
受け取った荷物、開ける前からソワソワと落ち着きのないワンが一匹。
箱を開けると、ものすごい反応です……。
それもその筈。
いい香りがプ~~~ン♪
これに反応したに違いない。
もう、ピーンときた方、いらっしゃるでしょう?
このジャーキーの送り主は、ミルママさん でした~!
その他にも、こ~んなにたくさん。
まず、ミルママさんのところで見た「食器台」。
使いやすそうで、気になっていたのよ~。
早速、これも以前ミルママさんからいただいた食器(森修焼)と合わせてみました。
こんな感じで、ぴったり!
斜めになっているので食べ易く、これはいい物をいただきました♪
そして、これ~!
ミルママ家でもずっと愛用しているという「シーポランマックス」。
蜜蜂花粉が主原料のサプリメントで、涙やけの改善他、アレルギー体質改善、老化防止等、色んな効能があるそうです。
蜜蜂花粉…。
前から気になってたんだけど、なかなか自分では手が出せずにいました。
わぉ~! 早速、ご飯にトッピング~!
これで一段と若々しく、健康を保ってもらいましょう!
「アクアコール」は、ポカリスエットのようなものだそうです。
夏バテ対策、水分補給用に、本格的な夏が訪れたら使ってみよう~♪
普段、あんまりお水を飲まないから、これだったら飲んでくれるかも!
そして、何といってもこれ~~~!
少し前に、テレビでも放送されたそうで(私は見てなかった)、
紫根の化粧水で、50代の女性が20歳以上若返ったとか……。
紫根は元々は漢方生薬で、殺菌や抗炎症作用を持つということです。
そして美肌効果としても以前から注目されていて、アンチエイジングの化粧品として市販もされているようです。
シミ・くすみの改善やシワ・たるみの改善が期待されるとか。
早速漢方薬局へ走ったミルママさん。(笑)
テレビの影響もあってか、翌日には既になかったとか…。
取り寄せて、何とか入手したものだそうです。
そんな貴重なアンチエイジングのおすそわけ、ありがとうございました♪
作り方も簡単で、煮出して漉すだけ~。
これなら出来るわ!
ってことで作ってみました~~~。
うふふ。
これ以上、美しくなったらどうしましょう。(爆)
ミルママさん、嬉しいものをたくさん、本当にありがとうございました♪
これで人間・わん共々、一段と若々しく、健康に、長寿を目指します!(笑)
美しさにあやかりたいと思ったあなた、
ポチっとしてね~♪
ピンポ~~~ン。
受け取った荷物、開ける前からソワソワと落ち着きのないワンが一匹。
箱を開けると、ものすごい反応です……。
それもその筈。
いい香りがプ~~~ン♪
これに反応したに違いない。

もう、ピーンときた方、いらっしゃるでしょう?
このジャーキーの送り主は、ミルママさん でした~!
その他にも、こ~んなにたくさん。

まず、ミルママさんのところで見た「食器台」。
使いやすそうで、気になっていたのよ~。

早速、これも以前ミルママさんからいただいた食器(森修焼)と合わせてみました。

こんな感じで、ぴったり!
斜めになっているので食べ易く、これはいい物をいただきました♪
そして、これ~!

ミルママ家でもずっと愛用しているという「シーポランマックス」。
蜜蜂花粉が主原料のサプリメントで、涙やけの改善他、アレルギー体質改善、老化防止等、色んな効能があるそうです。
蜜蜂花粉…。
前から気になってたんだけど、なかなか自分では手が出せずにいました。
わぉ~! 早速、ご飯にトッピング~!
これで一段と若々しく、健康を保ってもらいましょう!
「アクアコール」は、ポカリスエットのようなものだそうです。
夏バテ対策、水分補給用に、本格的な夏が訪れたら使ってみよう~♪
普段、あんまりお水を飲まないから、これだったら飲んでくれるかも!
そして、何といってもこれ~~~!

少し前に、テレビでも放送されたそうで(私は見てなかった)、
紫根の化粧水で、50代の女性が20歳以上若返ったとか……。
紫根は元々は漢方生薬で、殺菌や抗炎症作用を持つということです。
そして美肌効果としても以前から注目されていて、アンチエイジングの化粧品として市販もされているようです。
シミ・くすみの改善やシワ・たるみの改善が期待されるとか。
早速漢方薬局へ走ったミルママさん。(笑)
テレビの影響もあってか、翌日には既になかったとか…。
取り寄せて、何とか入手したものだそうです。
そんな貴重なアンチエイジングのおすそわけ、ありがとうございました♪
作り方も簡単で、煮出して漉すだけ~。
これなら出来るわ!
ってことで作ってみました~~~。

うふふ。
これ以上、美しくなったらどうしましょう。(爆)
ミルママさん、嬉しいものをたくさん、本当にありがとうございました♪
これで人間・わん共々、一段と若々しく、健康に、長寿を目指します!(笑)
美しさにあやかりたいと思ったあなた、
ポチっとしてね~♪

[No.96] 2010/07/05 (Mon) 02:00
持つべきものは…
2週間のご無沙汰でした。
そろそろ更新しなくちゃと思っていた矢先、何だか急に忙しくなってねぇ…。
過労死寸前の状態ながら、何とか生きてますよ~。(笑)
ネットから遠ざかること1週間、すっかり浦島花子状態ですわ。
あともう少しで落ち着くと思うけれど、ちょっと時間が出来たからささっと更新~~~!
先日、チャピ家に荷物が届きました。
ピンポ~~~ン。
ピンポンなると、我が家のチャピ子は、ソワソワ落ち着かなくなるの。
誰か来た! と一気にテンションU~~~P!
スキあらば飛び出して行って、相手が誰であろうと尻尾フリフリで抱きついてますわ。(汗)
テリトリー内に見知らぬ侵入者が現われたんだから、少しは警戒しろよ!
まったく番犬にはならないヤツです。(笑)
さて、届いた荷物は~?
ジャ~~~ン!
送り主は、ゆうりままさん ♪
ゆうりままさんの爆笑コメントには、何度大笑いさせてもらったことか…。
明るくて、元気を貰える、可愛い(たぶん…)ゆうりままさんです♪
チャピ用には、おもちゃにおやつ、そして「ささみ弁当」もあるの。
気になったのは、この白い鯛焼き。
ガムなのかな?
ソフトタイプで、かまぼこを切るような感覚で簡単に包丁で切れました。
中には、あんこじゃなくてジャーキーが入っています。
これは、人間が食べたい衝動に駆られる姿形だよね~。
もちろん、チャピも猛スピードで奪っていきました。(笑)
ささみ弁当は、特別な日のためにおあずけ~。
楽しみ♪
人間用には、これ♪
(かっぱえびせんではありません。笑)
新潟って、米どころだけあって、他では見かけない珍しい米製品が多いと聞いた事があるの。
これもその中の一つ。
食欲をそそる「柚子こしょう」「黒胡椒」は、もちろんウマウマでした♪
あ、そういえば、ゆずと言えば…。
ゆうりまま家のプーちゃんの名前はゆずちゃん。
男の子なんだけど「ゆず子ちゃん」として、同じ路線仲間で~す!(笑)
そして、そして…。
新潟産コシヒカリですよぉ~~~~~!
魚沼産じゃないけど…って書いてあったけど、 なんの、なんの!
新潟産っていうだけで高級品です!!!
これは嬉し~~~い♪
もう、ほとんど無くなっちゃったけど、
精米したてで、ツヤツヤで、新潟県産は一味違う!
いや~~~。
持つべきものは、新潟のお友達ですな~~~。(笑)
ゆうりままさん、本当にありがとうございました♪
ご紹介が遅くなっちゃってごめんね。
さあ、チャピからもお礼を言いましょう!
はい、よくできました。◎
更新のないブログだけど、一応参加してたりします。(笑)
ポチっとしてね~♪
そろそろ更新しなくちゃと思っていた矢先、何だか急に忙しくなってねぇ…。
過労死寸前の状態ながら、何とか生きてますよ~。(笑)
ネットから遠ざかること1週間、すっかり浦島花子状態ですわ。
あともう少しで落ち着くと思うけれど、ちょっと時間が出来たからささっと更新~~~!








先日、チャピ家に荷物が届きました。
ピンポ~~~ン。
ピンポンなると、我が家のチャピ子は、ソワソワ落ち着かなくなるの。
誰か来た! と一気にテンションU~~~P!
スキあらば飛び出して行って、相手が誰であろうと尻尾フリフリで抱きついてますわ。(汗)
テリトリー内に見知らぬ侵入者が現われたんだから、少しは警戒しろよ!
まったく番犬にはならないヤツです。(笑)
さて、届いた荷物は~?
ジャ~~~ン!

送り主は、ゆうりままさん ♪
ゆうりままさんの爆笑コメントには、何度大笑いさせてもらったことか…。
明るくて、元気を貰える、可愛い(たぶん…)ゆうりままさんです♪
チャピ用には、おもちゃにおやつ、そして「ささみ弁当」もあるの。

気になったのは、この白い鯛焼き。

ガムなのかな?
ソフトタイプで、かまぼこを切るような感覚で簡単に包丁で切れました。
中には、あんこじゃなくてジャーキーが入っています。
これは、人間が食べたい衝動に駆られる姿形だよね~。
もちろん、チャピも猛スピードで奪っていきました。(笑)
ささみ弁当は、特別な日のためにおあずけ~。
楽しみ♪
人間用には、これ♪

(かっぱえびせんではありません。笑)
新潟って、米どころだけあって、他では見かけない珍しい米製品が多いと聞いた事があるの。
これもその中の一つ。
食欲をそそる「柚子こしょう」「黒胡椒」は、もちろんウマウマでした♪
あ、そういえば、ゆずと言えば…。
ゆうりまま家のプーちゃんの名前はゆずちゃん。
男の子なんだけど「ゆず子ちゃん」として、同じ路線仲間で~す!(笑)
そして、そして…。

新潟産コシヒカリですよぉ~~~~~!
魚沼産じゃないけど…って書いてあったけど、 なんの、なんの!
新潟産っていうだけで高級品です!!!
これは嬉し~~~い♪
もう、ほとんど無くなっちゃったけど、
精米したてで、ツヤツヤで、新潟県産は一味違う!
いや~~~。
持つべきものは、新潟のお友達ですな~~~。(笑)
ゆうりままさん、本当にありがとうございました♪
ご紹介が遅くなっちゃってごめんね。
さあ、チャピからもお礼を言いましょう!


はい、よくできました。◎
更新のないブログだけど、一応参加してたりします。(笑)
ポチっとしてね~♪
