[No.119] 2011/08/15 (Mon) 04:00
用意不周到!
テレビも完全デジタル化に移行して、もうすぐ1ヶ月。
前回の記事にも書いた通り、出遅れてしまった我が家は間に合わず……
7/24の正午にはお知らせ画面に切り変わり……
7/25午前0時には、砂嵐となる筈……
それ程テレビ依存症ではないとは思っていたけれど、
見られないとなると見たくなる天邪鬼……(笑)
そこで、何とかパソコンで見ようと画策するのであった。
またもやギリギリ。
(というより、既に遅れているが…。笑)
7/24午前中にテレビチューナーを購入。
午後に接続。
何とも息詰まる攻防ではありませんか!!!
(ってか、もう少し計画的に、余裕をもって行動しろよ~! 笑)
格闘すること、○時間。(←お父ちゃんが!)
やった~!
パソコンで見られるようになったぞ~!
これで、あと1週間、小さい画面で凌ぎましょう。
ホッと一安心したところで、「お知らせ画面とはどんなんだ?」と
何気にテレビをスイッチオン!
ん?????
普通に番組やってる……
?????
このテレビはデジタル対応???
いや、違う。
そんな筈はない!
じゃあ、どうして?????
訳がわからないまま、とりあえず普通に見とく。(笑)
翌日、理由が判明した。
マンション等では、ケーブルテレビを利用しているケースが多い。
CATVのサービスとして、デジタルをアナログに変換しているらしい。
このデジアナ変換、3年後まであるとか…。
えーーーーーっ!!!
じゃあ、慌ててテレビを買うこともなかったじゃーん!
このサービス、総務省の依頼を受けて実施しているとか…。
そんな情報知らなかったゾ!
「地デジの準備はお早めに~」みたいなことは、
大々的に、しつこいぐらいに広報してたのに…。
こういう事も、もっと広報してくれてもいいのに…。(ブツブツ…)
そういえば、CATVからチラシが入っていたような……。
でもさ~、単なるセールスのチラシかと思って、よく内容を見てなかった。
まあ、どっちにしろ、そろそろ買い替え時期には来ていたことは確かなんだけどね。
そんな訳で何の不自由もなく過ごし、今月初めには晴れて新型テレビも到着しました。
めでたし、めでたし。
なでしこジャパン、快挙でしたね!
久々の明るいニュースでした。
ところで、この「なでしこ」とは……。
ご存知、花の名前。
色んな種類があるようだけど、一般的なのはこんなのかな?
きれいなピンク色。
古来、日本では、桃の花の色は「桃色」
桜の花の色は「桜色」というように、
この色を「なでしこ色」と呼んでいたようです。
それぞれ、微妙に違う色。
この、赤と白を混ぜた色の総称を付けようということで、「ピンク」にしたとか。
何故ピンクなのか……
「なでしこ」のことを英語でピンク(pink)と言うんだって~!
へぇ~~~、へぇ~~~、へぇ~~~~~!!!!!
ついでに、も一つ。
この「なでしこ」を八重咲にしたのが、ご存知「カーネーション」。
へぇ~~~、へぇ~~~、へぇ~~~~~!!!!!
へぇ~シリーズ 第2弾でした♪
(勝手にシリーズ化。しかも、全2回で終わりかも…。爆)
眠くて、目がうつろな、本日のチャピ子さんです。(笑)
前回の記事にも書いた通り、出遅れてしまった我が家は間に合わず……
7/24の正午にはお知らせ画面に切り変わり……
7/25午前0時には、砂嵐となる筈……
それ程テレビ依存症ではないとは思っていたけれど、
見られないとなると見たくなる天邪鬼……(笑)
そこで、何とかパソコンで見ようと画策するのであった。
またもやギリギリ。
(というより、既に遅れているが…。笑)
7/24午前中にテレビチューナーを購入。
午後に接続。
何とも息詰まる攻防ではありませんか!!!
(ってか、もう少し計画的に、余裕をもって行動しろよ~! 笑)
格闘すること、○時間。(←お父ちゃんが!)
やった~!
パソコンで見られるようになったぞ~!
これで、あと1週間、小さい画面で凌ぎましょう。
ホッと一安心したところで、「お知らせ画面とはどんなんだ?」と
何気にテレビをスイッチオン!
ん?????
普通に番組やってる……
?????
このテレビはデジタル対応???
いや、違う。
そんな筈はない!
じゃあ、どうして?????
訳がわからないまま、とりあえず普通に見とく。(笑)
翌日、理由が判明した。
マンション等では、ケーブルテレビを利用しているケースが多い。
CATVのサービスとして、デジタルをアナログに変換しているらしい。
このデジアナ変換、3年後まであるとか…。
えーーーーーっ!!!
じゃあ、慌ててテレビを買うこともなかったじゃーん!
このサービス、総務省の依頼を受けて実施しているとか…。
そんな情報知らなかったゾ!
「地デジの準備はお早めに~」みたいなことは、
大々的に、しつこいぐらいに広報してたのに…。
こういう事も、もっと広報してくれてもいいのに…。(ブツブツ…)
そういえば、CATVからチラシが入っていたような……。
でもさ~、単なるセールスのチラシかと思って、よく内容を見てなかった。
まあ、どっちにしろ、そろそろ買い替え時期には来ていたことは確かなんだけどね。
そんな訳で何の不自由もなく過ごし、今月初めには晴れて新型テレビも到着しました。
めでたし、めでたし。

なでしこジャパン、快挙でしたね!
久々の明るいニュースでした。
ところで、この「なでしこ」とは……。
ご存知、花の名前。
色んな種類があるようだけど、一般的なのはこんなのかな?

きれいなピンク色。
古来、日本では、桃の花の色は「桃色」
桜の花の色は「桜色」というように、
この色を「なでしこ色」と呼んでいたようです。
それぞれ、微妙に違う色。
この、赤と白を混ぜた色の総称を付けようということで、「ピンク」にしたとか。
何故ピンクなのか……
「なでしこ」のことを英語でピンク(pink)と言うんだって~!
へぇ~~~、へぇ~~~、へぇ~~~~~!!!!!
ついでに、も一つ。
この「なでしこ」を八重咲にしたのが、ご存知「カーネーション」。
へぇ~~~、へぇ~~~、へぇ~~~~~!!!!!
へぇ~シリーズ 第2弾でした♪
(勝手にシリーズ化。しかも、全2回で終わりかも…。爆)
眠くて、目がうつろな、本日のチャピ子さんです。(笑)


スポンサーサイト